【家庭菜園&DIY】いちご栽培 1月④ 棚を温室に改造 説明難解ゴメンナサイ(-.-)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 今回の動画・・・前半の失敗部分を削除した動画を『最初に』作ってみたのですが『映像がつながらない』ためメチャクチャになってしまい・・・今回のようにフルの作業動画となり・・・尺が長くなってしまいました((+_+))
    さらに、説明も困難で・・・もしかしたら『訳が分からない動画だっ!』と怒られそうな気がしています(+_+)
    皆様・・・もし『長くて・訳わからない動画』と感じさせてしまった場合は申し訳ありません。
     
    #スースー#家庭菜園#いちご栽培

Комментарии • 23

  • @yamarfm
    @yamarfm 7 месяцев назад +1

    棚の改造お疲れ様です。説明された内容は理解できましたのでご安心を。スーさんのアイデア(特に角スタッド)は色々と使えそうです。私もイチゴの置き場を改造中です。これまでは長さ3m奥行2.5mでしたが長さ5mに拡張作業をしています。今はとちおとめ300株を置いていますが想定では450株まで増やせそうです。ただし作業性は全く考慮していないのでスーさんのこれまでアイデアを参考にと思います。ありがとうございます。

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад

      yamarfmさん コメントありがとうございます😃
      『内容をご理解🙇』いただき・・・メチャクチャ安心しました😅
      そうなんです『角スタッド』は・・・特に『角スタッドダブル』は強いんですよね👍 長さ『5m』とはスゴイです😁 私の実家のビニールハウスが4.5m×4.5mですから・・・5mは『夢が膨らみますね😙』
      きっとyamarfmさんなら・・・栽培数と作業性の確保・・・思い描いた通りに増築できるのでしょうね👍👍  イイな~🤣私も自宅の手作りビニールハウスを『増設』したいです~😁

    • @yamarfm
      @yamarfm 7 месяцев назад +1

      スーさんおはようございます。私のところは単管で組んで波板を乗っけただけの工夫が無いものです。スペースは確保できていますがビニールもなく、棚自体に難があり悩んでいます。スーさんの過去の動画を参考にさせていただき改修したいです。ありがとうございます。@@su-su-

  • @user-yc1wf8kc9x
    @user-yc1wf8kc9x 7 месяцев назад +1

    いつもありがとうございます😊楽しみにしています!
    私のいちごは、今年は、
    昨年の土に米糠とカルスと生ゴミで再利用した土の効果か?😊
    甘いいちご🍓が、3年目で漸くできました!なかなか、難しい😅です。
    昔、新入社員の時、郡山赴任で3年半福島県にいましたが、とても、福島は良いところですね!😊

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад

      アイアムマンさん コメントありがとうございます😃
      『米糠&カルス・・・』とは・・・素晴らしい『土作り』ですね👍👍
      野菜である『いちご🍓』は・・・土が命ですから、私も土作りをガンバルべきとは思いながらも『怠けて』います😱
      30年前の郡山ですよね😁 駅前に丸井や西武・・・賑わっていた時代ですね🤣 あの頃の街並みとは変わりましたが・・・ノンビリしていて住みやすいです😊

  • @ukbakedpotato7647
    @ukbakedpotato7647 7 месяцев назад +1

    スーさん こんにちは
    今回の温室改造も とてもわかりやすかったですよー。マイカ線でビニールを抑えるというのはグッド・アイデアですね。毎回前面を開け閉めしないといけないので、そういうことだったのかと納得しました。私は ネットや遮光ネット(遮光率5%から10%と低い)と、扉のビニールを重ねて下はブロックで押さえています。いちいち付け外しするのも面倒だし、少し補強になるかなと….(冬の間はちょっと怠け者になっています。)
    スーさんのDIYを見ると、自分の温室も柱とか、いろいろ補強したほうがいいのかなと参考になります。
    あまりきっちりビニールカバーをすると中で結露がたまり、カビやカビ由来の病気の温床になったり、植木鉢に付いた結露を伝ってナメちゃんたちが上がってくるので、少し開いているぐらいでもいいかなとは思いましたが…..まだ寒いですが、強風の日以外で、気温が2-3℃以上の時は 小窓を開けて温室内の空気を流動させています。それに関連して、温室内のプランターはなかなか土が乾かないので、水やりは控えていますが、外のプランターは雨が降ったりで、自然と新鮮な水に入れ替わっているような気がします。温室内のプランターには、湿っていても水をやって古い水を流したほうがいいんでしょうか、それとも余計水が多すぎる状態になりますかね。ふと考えてしまいました。
    先日もまた強風が吹き、外のイチゴプランターが、風があまり当たらないところにおいていたのですが、2つ逆さまにひっくり返り、根が露出していました。そのおかげで根の状態も見られましたが…..ちょっとがっかり。😰
    あるサイトで、庭のイチゴの苗がアマゾンドライバーに3回も車で轢かれたのに、春に芽が出たとある人が投稿してあったので、つい笑ってしまいましたが、イチゴの強さを感じます。それを信じて、ひっくり返ったイチゴさんたちの成長を見守りたいと思います。

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад

      ベークドポテトさん コメントありがとうございます😃
      『ハウス・温室内のプランター🌱』は『なかなか土が乾かない😅』と聞いて・・・『そう言えば😱😱😱』とメチャクチャ納得しました👍👍
      洗濯物は暖かい部屋の方が乾きが早い・・・と思っていましたが『湿気も無くなる高温なら🌞』の場合であり・・・冬よりも気温が高い梅雨の季節は『冬よりも乾きが悪い💧』と言う『考えてみたら当たり前😅』のことに気付きました🙇
      だから・・・温室内が昼間の気温20℃を超えても・・・前面のビニールは乾かずビチャビチャ💧 ベークドポテトさんの言う通り『温室内は温かいのに土が乾かず水やりは週一』なのですね😆
      と言うことは・・・温かい空気は上昇するので、温室棚の下段は1cmほど開けて『外気を入れることで、少しは湿度が下がる💧』と言うことになりますね👍👍
      恥ずかしいことに『温めることが一番良い🔥』と思い込んでいましたが・・・梅雨時期の洗濯物は菌で臭くなるのと同じで、温室棚も『カビ菌だらけ🌚』になりますね😱  ベークドポテトさんの『水をやって古い水を流す💧』は・・・ベークドポテトさんも感じている通り『良くない😡』と思いますので『朝昼は少し開けて換気しながらも、少しの温度上昇を目指して・・・夕方夜は極寒の冷気から守るために閉める』ことにします😙  またまた気付かせていただき感謝です🙇🙇 早速、明日の朝から実践してみます👍👍
      アマゾンドライバーは笑えますね😁 そして・・・いちごの生命力に驚きますね😆
      『実家のビニールハウス内』でもランナーが地面まで伸びて『除草シートを突き破って根を張る苗🌱』には驚かされました🤣 そもそも強い『いちご』植物を・・・我々は、さらに肥料と土、液肥に薬剤と・・・余計と思えるほどに『手を加える😅』 人間って欲深い生き物ですね😊

    • @ukbakedpotato7647
      @ukbakedpotato7647 7 месяцев назад +1

      @@su-su- さん 
      お返事ありがとうございます。
      閉め切った温室内は、気温が上がると、いったん水分が蒸発するんですが、結露になり、その水分がまた植物の上に落ちてきたりして、空気がいつもジメジメした状態になり、ビニールの隅や土の表面などにカビが生えたり、最悪うどん粉病が冬でも発生したり、茎が枯れるにしてもべチャット枯れているんですよね。天気のせいで小窓を閉めていたら、温室内に入ったとき、水分が雨のように落ちてくるときもありました。それで小窓はなるべく開けるようにしました。スーさんの棚も冬の間は下の方を開けていたら余分な水分が下に落ちて乾燥するかなとは思いますが、前面を閉じる場合は、両側の自分の顔か目の高さぐらいの位置にも小窓を作って、熱気を逃したり空気が流れるようにした方がいいかなと思います。小窓には虫よけに1-2㎜角の防虫ネットを張っています。
      温室のいいところは、外部の気温の変化に対し、緩やかな感じで気温が変化するので植物も順応できる時間が稼げるからだそうです。最終的には冬の間、夜も寒くなると思いますが、昼間の温かい空気がゆっくり時間変えて冷えていくという事ですね。風よけにもいいですね。風から受ける打撃も結構大きいですよね。
      <肥料と土、液肥に薬剤と・・・余計と思えるほどに『手を加える』人間って欲深い生き物ですね>
      確かにそうですね。人間の都合のいいように育てていますからね。イチゴさんたちがたくさん実をつけてくれたら「でかしたぞー!あっぱれ、あっぱれ」と褒めながら実をいただくようにしたいですね。

  • @user-yh5si1qu9u
    @user-yh5si1qu9u 7 месяцев назад +1

    スーさん、こんにちは😊そしてお久しぶりです😅
    あれこれ悩んだ結果、シンプルイズベストとなっていましたが、スーさんのアイデアはやはり凄いなぁ…と感心してしまいました✨別の機会に使えるといいですね👍
    手間のかかるビニールより、管理しやすい方が棚同様、絶対イイと思います😊
    我が家はスーさんの地域程寒くはならないため、あえてビニールを外し、寒さに当てています😅また2月中旬くらいから取り付けますが…💦

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад +1

      ととさん コメントありがとうございます😃
      お久しぶりでイイッんです👍 ととさんのタイミングで😁
      『別の機会に使えると・・・』とは、目からうろこです😊 そうですよね👍 そう思うと気が楽になりました👍👍  たしかに、今日も残りの棚の温室化を実施しましたが・・・作業中にチョットした問題がありましたが『こうすれば問題解決👍』と言う発想が出てきて、大満足で作業を終えました🙇 『失敗も成功も・・・』良い経験 → 経験値が上がり → 新しい発想にもつながりますよね😁
      『ビニールを外し』ているのですね😅 その気持ち・・・良く分かります🙇 去年か一昨年、私も極寒の1~2月はハウスの側面を全開にあけて寒さに当ててました⛄ その理由は・・・中途半端に花が咲くためでしたが、今年は花を取りながら『株が少しでも成長すること』に期待してビニール閉めて、棚も温室化にしました😁
      でもでも、ととさんには暖太郎がありますから・・・2月中旬からは一気に成長させるのですね👍👍

  • @kiyomizufamille6439
    @kiyomizufamille6439 7 месяцев назад +1

    こんばんは♪
    こちらは雪が降ったり霜も毎日降りて氷が張り寒さを実感しております🥶
    とても素晴らしい手作りビニール温室❤そして補強!
    うちにも来て下さい!と言いたい😆
    本当にお疲れ様でした。
    今日のスー様は途中発言がかなり下向きでしたね😮
    元気だせー!あなたは素晴らしい👍これだけ素晴らしい物を作ったのだから😆
    自分を褒めよう!誇ろう! 
    いやいやおばちゃん何言ってんだ!元気って言われそうですが😆
    応援しております📣

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад +1

      kiyomizu familleさん コメントありがとうございます😃
      え~🤣 長崎も霜が降りて氷が張るのですね🤣 東北地方に住む我々は・・・九州全般的に『冬、そんなに寒くない🌞』と言う間違えた考えを持っている感じです🙇 たぶん逆に東北・北海道は『冬、雪だらけ⛄』と思われているのだろうなと😅 福島県でも太平洋側の原発の方などはスタットレスを持ってない方々が多数です😁 私が住む地域は年に数回10cm程度の雪が積もり、寒くて数日融けない感じです😅 長崎・福岡は日本海側で寒冷前線が降りてくるため・・・寒いのですね😱 仕事の担当地域なので・・・勉強になります🙇 今日も、大分県庁と宮崎県庁、長崎の猫山、江永地区の仕事・・・依頼している現地の方々数人と『ずっと電話&メール』での連絡していました😅
      そして『ご声援ありがとうございます😂』 たしかに、心が折れそうな結果でした😅 思った通りに作れても、思った通りに機能しないのは・・・私の思い違いですから『凹むより、悔しかったです🙇🙇』 でも、失敗も成功も良い経験と考えて・・・次のDIYの肥やしになります👍

    • @kiyomizufamille6439
      @kiyomizufamille6439 7 месяцев назад +1

      @@su-su- 市内なんですが😅山に囲まれ盆地みたいな所だからでしょうかねえ。朝夕の気温差が激しく、霜が3月末まで降りるんですよ😆ビルはありません😆

  • @user-rk7wh1ow9r
    @user-rk7wh1ow9r 7 месяцев назад +1

    スーさん、おはようございます。
    今やりたいのはハウスの天井に窓を付けて夏の熱気を抜きたいですね。
    マイカ線の縛り方をRUclips見てやって見ましたが気が付くと緩んでいたので
    荷作りPPバンドのプラスチックの留め具でやってます。

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад +1

      ショコニャーさん コメントありがとうございます😃
      『天井に窓』ですか😆 たしかに、夏の暑さが年々増していることからも・・・子苗作りも厳しい & 作業をする人間も辛く、水やりも大変ですよね🤣
      何となくですが・・・思い切って『遮光シートをハウスの天井に🌞』と言う案はいかがでしょう😁 去年の夏に実家のビニールハウスは『幅2mの遮光シートを屋根中央に設置』しましたが、ハウス内のトマトは・・・それでも暑かったようでダメでした😱 そのため、来年はもっと遮光シートの幅を広げて遮光する予定です👍
      こんなことを言うのは・・・生意気でスミマセン🙇🙇 夏でも日陰は涼しいので・・・夏はハウス内に日陰を作ることが一番の『暑さ対策かな😅』と感じたためコメントさせていただきました🙇🙇
      マイカ線の縛り方・・・私も緩んだので『今は、玉結び😅』にしています😱 玉結び・・・美しくはないのですが万能です👍👍

  • @Yamamoto-sinniti
    @Yamamoto-sinniti 7 месяцев назад +1

    またまた進化されてますね〜
    こういうのは楽しい😊

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад +1

      山本園芸さん コメントありがとうございます😃
      いやいや~🤣 思い描いた通りにDIYが出来ず・・・😅 でも、昔から農家さんで使われている『パッカー』でのビニール固定に救われまして『しっかり温室🌞』になりました👍

  • @user-jp1jt7eg5x
    @user-jp1jt7eg5x 7 месяцев назад +1

    こんにちは!スーさん
    ハウス作りは、ホントに大変ですもの…
    イメージと合わないと、がっかりしますよね😢
    トマトのハウスを以前強風で飛ばされ(泣)😢
    今年、いちごのハウスを作ろうかなと考えておりました。ビニールと不織布を利用することにします。低いので暑すぎかなと…スーさん師匠どうでしょう?

    • @su-su-
      @su-su-  7 месяцев назад

      悦子さん コメントありがとうございます😃
      『ガッカリ😱』そうなんです・・・思い描いた通りに作れたのに、思った通りに機能しないのは『心のダメージ』が大きかったです😱 でも『失敗も成功も経験』と考えますと・・・気が楽になりました🙇🙇
      そして『師匠🤣』だなんて・・・とんでもないです🤣 いちごのハウス・・・実家のビニールハウスでは『暑くなり始める6月から・・・遮光シートを幅2mで天井に設置』しますが、今年は3~4mの遮光シートに増やす予定です😁 ですから、悦子さんのビニールハウスも『暑くなってきたら遮光シート』で日影にしちゃえば涼しいですよね👍 私の実家は4.5m×4.5mのためホームセンターで遮光シート買いましたが・・・100円ショップで売っている遮光シートで十分ですから『暑さ調整は遮光シート』で乗り切りましょう😙
      ちなみに、我が家の庭のビニールハウスでは・・・真夏は『ブルーシート』を天井一面に張って『ハウス内を日陰』にしていますよ👍👍

    • @user-jp1jt7eg5x
      @user-jp1jt7eg5x 7 месяцев назад +1

      @@su-su-
      なるほど…🫠
      いいですね~教えて頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @user-cb5fs2fs8l
    @user-cb5fs2fs8l 3 месяца назад +1

    スーさんこんばんは!
    あまり買うまでに時間がないのでコメントさせてもらおうか迷いましたがワンチャン狙ってコメントさせてもらいます><
    6/3日のお昼に金属部分を接続するためにドリルネジを使うために「インパクトドライバー」または「振動ドリル」の購入を考えてます。
    ネジを絞めたり緩めたりするのはアナログの手動でも最悪良いのですが、動画内でもあるドリルネジを使用するための工具がわかりません・・・。
    調べた限りではどちらでもいけるようですが、スーさんはどちらをお使いですか?DRIL&DRIVER DCMと見えますがこちらはインパクトドライバー部類なのでしょうか?
    またオススメはどちらでしょうか?

    • @su-su-
      @su-su-  3 месяца назад +1

      苺さん コメントありがとうございます😃
      ご質問の件・・・私は、インパクトドライバーです👍
      先端のビット交換部分は、締め込み式で自由自在に幅が調整出来る品を選んでいます😅 この自由自在に幅調整によって・・・鉄に穴をあけるドリル(特に8mm、10mm)を使用することが出来ます😊
      振動ドリルを理解できてないため・・・片寄った意見になってしまいました🙇
      購入したドリルの箱には「DCM ドリル&ドライバー T-DD-2」と記載・・・最安値の4000円程の品です😅

    • @user-cb5fs2fs8l
      @user-cb5fs2fs8l 3 месяца назад +1

      @@su-su-
      お忙しい中ご返信ありがとうございました。本当に助かりました!インパクトドライバーを購入しました。
      グラインダーは回転速度が調整できるものを購入しました。
      刃は砥石しか付属しておらず、19mmパイプ等を切断するのにオススメの刃の材質があれば教えてくださると助かります🥺